トウカエデ(唐楓)の育て方:小さな鉢植えやミニ盆栽で、美しい紅葉を楽しむ


 
トウカエデ 育て方
トウカエデ(唐楓)は、ムクロジ科カエデ属の落葉性小高木です。原産地は、中国の長江流域や台湾になります。

学名は、Acer buergerianumで、サンカクカエデと呼ばれることがあります。

トウカエデは、育てやすく、病害虫に強いですので、街路樹などによく利用されます。

が浅く3つに分かれ、水かきがあるカエルの手のような形です。「カエデ」の名前の由来になります。

トウカエデは、寒くなり始めた秋の紅葉が美しく、おすすめの樹です。

樹が大きく成長すれば、春の4月~5月頃に、淡い黄色のが集まって咲き、が終わった後に、たくさんのをつけます。

春に新緑や秋の紅葉を楽しむために、トウカエデを育てます。庭植えなどの大きな樹は、管理が大変になりますので、小さな鉢植えミニ盆栽がよいです。



トウカエデの苗木

トウカエデ 苗木
トウカエデの苗木は、種から発芽させて作った実生苗です。

種まきのポイントや様子を別の記事で詳しく書いていますので、参考にして下さい。
関連記事



トウカエデ 樹高
トウカエデの苗木の樹高は、7センチぐらい

地植え(庭植え)して成長すると、10メートルぐらいまで大きくなります。







トウカエデの小さな鉢植え

トウカエデ 小さな鉢植え
トウカエデの実生苗は、大きな鉢に植えていますので、鉢上げをします。鉢上げは、鉢に丁寧に1株ずつ、植え付け・植え替えをすることです。


ビニールポット
トウカエデ鉢上げする鉢は、ビニールポットを使います。価格が安いことが大きなメリットです。

ビニールポットの大きさは、直径6センチ、2号になります。小さな鉢植えミニ盆栽の素材になりますので、小さな鉢で育てます。


高さ
ビニールポットの高さは6センチぐらい。


底に穴
ビニールポットは、底に穴があり、用土が流れ出ますので、鉢底ネットを敷きます。


鉢底ネット
底に、鉢底ネットを敷き、ビニールポットの用意ができました。



トウカエデの植え付け・植え替え

植え付け・植え替え
トウカエデの苗木を大きな鉢から取り出して、鉢上げをします。

必要な道具は、ハサミピンセット竹串、食器のナイフです。

鉢受け皿の中で作業すると、周りを土で汚すことがなく、後片付けが簡単になります。

鉢受け皿は、100均でも販売されていますので、大きなサイズを植え付け植え替え用に購入するとよいです。



鉢から苗木を取り出す

ナイフ
鉢と土の隙間にナイフを入れ、そのまま1周させます

根詰まりしていますと、ナイフを1周させることができませんので、一度抜き、別の場所に入れます。


植え替えナイフ
園芸用の専用の道具である「植え替えナイフ」「スパチュラ」がありますが、食器のナイフで代用できます。

ステンレス製ですので、さびにくく、強度があります。


鉢から取り出す
トウカエデの苗木を鉢から取り出すことができました。



トウカエデの根の状態

根の状態
トウカエデは、細いですが、たくさんありますので、の状態はよいです


株分け
竹串を使って用土を崩し、1株ずつに株分けします。


用土 取り除く
用土をすべて取り除き、トウカエデがよく見えるようになりました。


絡まった根
絡まったを竹串を使って、切らないように丁寧にほぐします。


14株
トウカエデの苗木は、14株あります。


大きな苗木
大きな苗木は、9センチぐらい。


小さい苗木
小さい苗木は、5センチ以下です。


水
用土を取り除いたトウカエデの苗木が、乾かないように水に浸けます。



苗木の準備

根 長く伸びた
トウカエデの苗木は、が長く伸びています。


直根
太くまっすぐに伸びた直根の先端をハサミ切ります。

小さな鉢植えミニ盆栽で育てますので、直根を切ることで、横根が増えて、樹形がよくなります


根 少なく
が少なくなって心配になりますが、水を吸収しているは先端付近になりますので、長く伸びたは不要です。


細い根
トウカエデの苗木は、細いですので、植え付け・植え替え後は、しっかり管理をします。


針金
トウカエデの苗木は、幹が真っ直ぐに伸びていますので、針金を使って、幹に曲を付けます。

針金は、直径1.5ミリのアルミ線を使います。幹に対して少し太いですが、太いほうが幹に食い込みにくいです。


幹 針金
幹に針金をかけます。幹に対して、45度ぐらいの角度で斜めに巻くとよいです。


曲
根元に曲を付けました。



鉢に植え付けて鉢上げ

トウカエデ 用土
ビニールポットの底に用土を少し入れます。

トウカエデは、水もちがよく、腐植質に富んだ用土を好みます

ホームセンターや園芸店で販売されている普通の培養土で育てることができます。作る場合は、赤玉土の小粒と腐葉土7:3の割合で混ぜた用土が適しています。

ミニ盆栽は、赤玉土の極小粒と軽石8:2の割合で混ぜた用土を使います。

盆栽の基本の用土は赤玉土です。環境や管理の方法によって、最適な用土が異なりますので、いろいろな配合を試すとよいです。


ビニールポット 入れる
根を切り、針金をかけたトウカエデの苗木を用意したビニールポットに入れます。


用土 入れる
ビニールポットに用土を入れます。


隙間 用土
隙間なく用土が入るように竹串で突きます。

ビニールポットの高さの底から8分目ぐらいまで用土を入れ、トウカエデの苗木の鉢上げが完成しました。



トウカエデの管理

水遣り
トウカエデ鉢上げした後は、すぐに水遣りをします。鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷり水を与えます

トウカエデ水遣りは、鉢の表面の土が乾いたら、たっぷり水を与えることが基本です。

春と秋は1日1回、暑い夏は朝と夕方の1日2回、寒い冬は、落葉していますので、完全に乾かないように3~4日に1回ぐらいが目安になります。


明るい日陰
鉢上げした後の1週間ぐらいは、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

が萎れるなどの異常がなければ、少しずつ日の当たる場所に移動させます。

トウカエデは、日当たり・風通しのよい場所で管理します。日差しが強い夏は、葉焼けしますので、日陰がよいです。


9鉢
直根を切り、針金をかけたトウカエデは9鉢。


5鉢
直根を切らないで、針金をかけてないトウカエデを5鉢。合計14鉢のトウカエデを育てます。

成長の違いを確認します。



トウカエデの育て方のポイント

  • 日当たりの良い場所で育てる。真夏は西日を避ける。
  • 用土は市販の培養土。作る場合は赤玉土と腐葉土を7:3。
  • 水遣りは、鉢の土が乾いたら、たっぷり水を与えます。
  • 肥料は、4月~9月に緩効性化成肥料を置き肥。
  • 植え付け植え替えは、春の芽吹く前の2月~3月。

トウカエデは特別な育て方はなく、基本を大切にすれば、初心者の方でも育てることができます。

鉢植え根詰りしないように、2~3年に1回、植え替えをします。



トウカエデの今後

8月31日に、トウカエデの苗木を鉢に植え付け植え替えしました。

九州地方の福岡県の平野部で育てています。温暖な気候です。残暑が厳しく、暑い日が多いですので、葉焼けしないように注意が必要です。

トウカエデ今後の様子はこの記事を更新します

1年間の育てる様子を記録します。



スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :