盆栽初心者は必見:盆栽が枯れる原因を確認しましょう


 
盆栽 枯れる
初めて、盆栽を購入するとき、枯れることが心配になります。

盆栽枯れる原因を確認すれば、簡単に枯れることはありません。


水遣りを失敗する

盆栽の育て方の中で、一番大切な水遣り

プロのような上手な水遣りでなくても、盆栽枯れることはありません

水遣りが原因で、盆栽枯れる場合、水が不足する水切れ水の与え過ぎによる根腐れの2つがあります。

水が不足する水切れ

盆栽水遣りは、鉢の用土が乾いたら、たっぷり水を与えることが基本です。

1日中、盆栽の手入れをすることができれば、簡単ですが、現実的な方法ではありません。

季節や天候を確認して、春や秋は1日1回、暑い夏は1日2回、寒い冬は3~4日に1回ぐらい、盆栽水遣りをします。

昼間に不在の方は、朝と夕方しか、盆栽水遣りをすることができません。

盆栽を置く場所を変えたり、日よけを設置して、昼間に水が不足して水切れしないように対策をします

盆栽鉢植えでは、鉢の大きさや深さが違いますので、鉢植えは大丈夫だった場所で、盆栽枯れることもよくあります。

帰りが遅くなる方は、夕方に水遣りができないので、鉢受け皿に水を入れて、腰水で管理するとよいです。

水切れ対策は、いろいろな方法があります。詳しく書いた記事がありますので、参考にして下さい。
関連記事

水切れすると、初期の段階では、根の先端や葉先が枯れます。急に完全に枯れることはありません。

盆栽を鉢のままバケツに入れるドブ漬けをすると、復活します。




水の与え過ぎによる根腐れ

水切れを心配して、水を与え過ぎると、鉢の用土が水浸しの状態が続き、根が窒息して根腐れします

根が腐れていますので、急に枯れてしまいます。完全に枯れることが多いですので、特に注意が必要です。

鉢受け皿に水を入れて管理する腰水が、根腐れの原因になることがあります

盆栽が水を必要としない夜間は、鉢受け皿から出して、腰水をしないことが大切です。

雨の日が続いた後も、根腐れして枯れることがあります。盆栽を雨に当てることは、よいことですが、何日も雨が続くときは、注意してください。

根腐れは、水の与え過ぎが原因になりますが、用土の水はけ(排水性)が悪いことが多いです

3年以上植え替えをしていない場合は、新しい用土で植え替えをしましょう。

盆栽水遣りについて詳しく書いた記事がありますので、参考にして下さい。
関連記事


肥料の与え過ぎ

盆栽 肥料
盆栽は、肥料を含まない用土を使いますので、置き肥をします。

盆栽肥料の与え方について書いた記事がありますので、参考にして下さい。
関連記事

肥料が不足すると、成長が悪くなったり、葉の色がよくなかったりしますが、枯れることはありません。

肥料を与え過ぎると、盆栽が枯れることがあります。一度に多くの肥料を与えたことで、根が肥料焼けします

肥料は少量から与えて、状態を確認しながら増やします。

葉の色が悪いような気がしたり、幹を太くしたかったり、肥料を与え過ぎる原因になります。

樹種によって、どのくらいの量が適切か?異なりますので、肥料の説明書に書いてある量より少なく与えることから始めましょう。


病害虫によって枯れる

盆栽 病害虫
葉に症状が出る病気で、盆栽枯れることはありません。

発症した葉を取り除くことで、全体に被害が広がることを防ぐことができます。

枝や幹に赤、黒褐色の病斑が現れる胴枯病や細菌による根が腐れる病気などは、盆栽枯れる原因になりますので、注意が必要です。

盆栽は、鉢が小さいですので、庭に地植えしてある樹や鉢植えより根の量が少なく、病気になった場合、樹に大きな負担になります

盆栽は、病害虫の予防が大切になりますので、消毒をして管理します。

害虫は、幹を食べるテッポウムシなどは、駆除が難しく、小さい樹は大きなダメージになります。

水遣りのときに、盆栽よく観察して、早期発見できるようにします





盆栽が枯れる原因のまとめ

盆栽枯れる原因は
  • 水遣りを失敗する
  • 肥料の与え過ぎ
  • 病害虫によって枯れる
盆栽初心者の方は、3つに注意することで、盆栽枯れることを防げます。

枯れたミニ盆栽を復活させる方法について、詳しく書いた記事があります。参考にして下さい。
関連記事

知識を学ぶことは大切ですが、盆栽を育てて経験することが勉強になります。

盆栽を枯らしたことがない人はいませんので、誰でも経験することです。

盆栽を楽しみましょう。


スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :