公開日
スミレ 山野草
ニオイスミレの育て方:よい香りの小さな花を寒い冬に楽しむ
ニオイスミレ は、スミレ属の多年草。スイートバイオレットと呼ばれ、小さい 花 ですが、 よい香りが特徴のスミレです 。 花 が少ない 冬から早春 が開花時期ですので、寂しい冬でもガーデニングスペースを彩ってくれます。 ニオイスミレ は、香りがよいことから香水の原料として栽培されて...
公開日
山野草
スノードロップの育て方:早春に小さな白い花が1輪、可憐に咲く
スノードロップ は、 花 が少ない早春に 1株に1輪だけ 、小さな白い 花 が咲きます。 ホームセンターや園芸店で、苗が販売されていますので,キレイな陶器の鉢に植え付けて、美しい 花 を楽しみます。 スノードロップの特徴 スノードロップ は、長細い葉が可憐な球根植物です。下向...
公開日
ミニ盆栽 松
八房黒松の千寿丸の盆栽素材を購入しました。
千寿丸 の盆栽素材。 ミニ盆栽をメインに育てていますので、小さい樹でも枝が多い品種の 千寿丸 を探していました。 インターネット通販で、 990円(税込) と安かったので、購入しました。 千寿丸について 千寿丸 は香川県高松市の綾松園(りょうしょうえん)で生まれた黒松です。 黒松...
公開日
山野草
フキタンポポの育て方:早春に黄色の美しい花を楽しむ
まだ寒い立春ぐらいに、美しい黄色の 花 が咲く フキタンポポ 。 ホームセンターや園芸店で販売され、苗が手に入りやすく、価格も高くありません。まだ寒い2月頃は、楽しむことができる花は限定されます。 フキタンポポ の美しい花で春の訪れを感じて、楽しみましょう。 フキタンポポ の...
公開日
スミレ 山野草
ヒゴスミレ(肥後菫)の育て方:香りの強い白色の小さな花を楽しむ
ヒゴスミレ (肥後菫)の 苗 を2株、フリマで購入しました。 和風の雰囲気のある小さな スミレ の苗は、ホームセンターや園芸店で販売されていることは少ないですので、ネットで探しました。 フリマで見つけた 苗 は、土を取り除いた 抜き苗 で送らることが多いです。送料無料は、とてもあ...
公開日
スミレ 山野草
コスミレ(小菫)の育て方:春に小さな紫色の花を楽しみましょう。
スミレ は身近な植物ですが、春に美しい花を楽しむことができる山野草です。 コスミレ (小菫)は、スミレ科スミレ属Japanese violet、ツクシコスミレ (筑紫小菫)と呼ばれることもあります。 コスミレ(小菫)の特徴 コスミレ (小菫)は、 1つの株にたくさんの 花 が咲く...
公開日
山野草
雪割草の育て方:鉢植えやミニ盆栽で寒い冬に美しい花を楽しむ
雪割草 (ゆきわりそう)は、寒さの厳しい雪国で、美しい 花 が開花することによって、 春の訪れを知らせる山野草です 。花の色が、白色や桃色、赤色や紫色など多彩です。 北陸地方や東北地方の日本海側が原産地 。園芸品種が増え、ホームセンターや園芸店で苗が販売されるようになりました。 ...