バンブーモニカの育て方:小さな鉢に植え付けてミニ盆栽を作る


 
バンブーモニカ 育て方
バンブーモニカは、イネ科ポゴナテルム(イタチガヤ)属の耐寒性多年草です。原産地は、東南アジアになります。

学名は、Pogonatherum paniceum 'Monica'で、ポゴナテルムやモニカと呼ばれることがあります。

ホームセンターで、ほとんど枯れているバンブーモニカの苗が、値引き販売されていましたので、購入して育てます。

緑が少し残っていますので、鉢に植え付け・植え替えをすれば、復活できます。バンブーモニカの苗を小さな鉢に、植え付け・植え替えをしてミニ盆栽を作ります。



バンブーモニカの苗

バンブーモニカ 苗
4月下旬に、ホームセンターで購入したバンブーモニカの苗。ほとんど枯れている状態です。

株元に緑の新芽が見えますので、復活できる可能性があります。


ラベル
バンブーモニカの苗のラベル。

ラベルは保管していますが、よく紛失しますので、写真に撮るようにしています。

植物のラベル用のアルバム(フォルダ)を作り、保存すると便利です。


ラベルの裏
ラベルの裏に、簡単に用途や栽培方法が記載されています。

バンブーモニカ
イネ科ポゴナテルム属
耐寒性多年草

栽培のポイント
日当り 日なた~半日陰
水やり 1日1回
肥 料 少量の肥料



草丈
バンブーモニカの苗の草丈は、10センチぐらい

地植え(庭植え)して成長すると、30センチぐらいまで大きくなります。


ポット
直径6センチ、2号のプラスチック製のポットに植えられています。








バンブーモニカのミニ盆栽

ミニ盆栽
バンブーモニカは、小さなミニ盆栽がおすすめです。

日当たりを調節するために場所を移動したり、植え替えをしたり、ミニ盆栽は簡単にできます。


鉢
用意したの直径5センチぐらいと2号より少し小さいサイズです。

100均の陶器に、穴を開けて作った鉢です。

100均の陶器に穴を開ける方法を詳しく書いた記事がありますので、参考にして下さい。
関連記事



針金
ミニ盆栽は、鉢が小さいですので、の量が少なくなります。

バンブーモニカが、倒れたり、鉢から抜けないように、針金を使って固定します。

針金は直径1ミリのアルミ線です。6センチと20センチぐらいの2本に切りました。


半分
短い6センチの針金を半分に折り曲げます。


巻く
半分に折り曲げた針金の真ん中に、長い20センチの針金を巻きつけます。


鉢の底
鉢の底の穴から針金を通します。


短い
半分に折り曲げた短い針金で固定されます。


針金 固定
準備した小さな鉢に針金をセットすることができました。



バンブーモニカの用土

鉢底石
鉢の底に、水はけがよくなるように鉢底石を薄く敷きます。


バンブーモニカ 用土
バンブーモニカは、水もちがよく、腐植質に富んだ用土を好みます

ホームセンターや園芸店で販売されている普通の培養土で育てることができます。作る場合は、赤玉土の小粒と腐葉土7:3の割合で混ぜた用土が適しています。

ミニ盆栽は、鹿沼土の小粒と赤玉土の極小粒を1:1の割合で混ぜた用土を使います。

盆栽の基本の用土は赤玉土です。環境や管理の方法によって、最適な用土が異なりますので、いろいろな配合を試すとよいです。



バンブーモニカの植え付け・植え替え

植え付け・植え替え
バンブーモニカの苗を、鉢に植え付け植え替えをします。

必要な道具は、ハサミピンセット竹串です。

鉢受け皿の中で作業すると、周りを土で汚すことがなく、後片付けが簡単になります。

鉢受け皿は、100均でも販売されていますので、大きなサイズを植え付け植え替え用に購入するとよいです。

バンブーモニカ植え付け植え替えに適した時期は、春の3月~4月になります



ポットから取り出す

枯れた葉
バンブーモニカの苗は、ホームセンターで値引き販売されていて、枯れた葉が多くありましたので、ハサミで切って、取り除きました。


横向き
バンブーモニカの苗を鉢受け皿の中に横向きに置きます。


底の穴
ポットの底の穴から、竹串を挿すと、簡単に取り出すことができます。

手で引っ張り上向きに、ビニールポットから取り出すと、根鉢が崩れて落としたり、土がこぼれたりしますので、置いて作業すると失敗なくできます。



バンブーモニカの根鉢

根鉢
バンブーモニカの苗をビニールポットから取り出すことができ、根鉢の状態になりました。

根鉢は、苗を鉢やビニールポットから取り出して、と土が固まって見えている状態のことです。

根鉢の底に、が長く伸びていますので、ハサミで切ります。

バンブーモニカ根鉢の状態を確認すると、の量は多いです。白いは新しく、茶色のは古く、黒いは腐敗しています。

鉢の底でが巻くサークリング現象が発生しています。

根鉢の底を三分の一ぐらいを崩して、一回り大きな鉢に植え付け植え替えすることが基本です。



根鉢を崩して、植え付け・植え替えの準備

竹串
バンブーモニカ根鉢の底から三分の一ぐらいの土を竹串を使って崩します。


根
根鉢をたくさん崩すと、枯れることが心配になりますが、植え付け・植え替え後の管理をしっかりすれば、大丈夫です。

枯れる原因は、根詰りによる根腐れが多いですので、不要なは取り除きます。


株分け
根鉢を崩して、バンブーモニカを2つに株分けしました。

ミニ盆栽は、小さな鉢で水切れしやすいですので、株分けして、予備の株を育てるとよいです。

鉢に植え付け植え替えをする準備ができました。



鉢に植え付け・植え替えをする

固定
根鉢を崩して、株分けしたバンブーモニカを準備した鉢に入れます。

バンブーモニカを、鉢にセットした針金で、押さえるように固定します。


用土 入れる
作った用土を鉢に入れます。鉢の高さの8分目ぐらいまで用土を入れます。

の間に用土が隙間なく入るように竹串で突きます。

赤玉土軽石は粒状ですので、隙間ができやすくなりますので、注意が必要です。


軽石
仕上げに、表面の土は軽石を敷きます。

軽石は固く、水遣りをしても崩れませんので、キレイな状態が長持ちします。

盆栽用の化粧砂を敷くと、美しい仕上がりになります


予備の株
株分けして残った予備の株は、プラスチック製の鉢に、植え付け・植え替えをして育てます。



バンブーモニカの管理

水遣り
バンブーモニカの苗を鉢に植え付け植え替えした後は、すぐに水遣りをします。

鉢の底から透明な水が流れるまで、たっぷり水を与えます

バンブーモニカ水遣りは、鉢の土が乾いたら、たっぷり水を与えることが基本です。

春と秋は1日に1回、暑い夏は、朝と夕方の1日1~2回、寒い冬は完全に乾かないように、3~4日に1回ぐらいが目安になります。

暑い夏は、水切れに注意が必要です。日陰で管理すると、水切れの心配がなくなります


明るい日陰
植え付け植え替えした後の1週間ぐらいは、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します

が萎れるなどの異常がなければ、少しずつ日の当たる場所に移動させます。

バンブーモニカは、日が当たりがよい場所で育てます。午前中に日が当たり、午後からは日陰になる半日陰が最適です。

葉焼けを防ぐために、真夏は西日が当たらないように管理するとよいです。

耐暑性、耐寒性が強く、育てやすい多年草になります。



バンブーモニカの育て方のポイント

  • 日当たりの良い場所で育てる。真夏は西日を避ける。
  • 用土は市販の培養土。作る場合は赤玉土と腐葉土を7:3。
  • 水遣りは、鉢の土が乾いたら、たっぷり水を与えます。
  • 肥料は、2月~3月に緩効性化成肥料を置き肥。
  • 植え付け植え替えは、春の3月~4月。

バンブーモニカは特別な育て方はなく、基本を大切にすれば、初心者の方でも育てることができます。

鉢植え根詰りしないように、2~3年に1回、植え替えをします。



バンブーモニカの今後

バンブーモニカ 今後
4月24日に、バンブーモニカの苗を鉢に植え付け植え替えして、ミニ盆栽を作りました。

九州地方の福岡県の平野部で育てています。温暖な気候です。

バンブーモニカミニ盆栽今後の様子はこの記事を更新します

1年間の育てる様子を記録します。


関連記事



関連記事



関連記事



スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :