公開日
もみじ 樹木の栽培
カエデ(楓)の育て方:ミヤサマカエデを小さな鉢植えで紅葉を楽しむ
カエデ (楓)は、ムクロジ科カエデ属の落葉性高木です。北半球の温帯に分布しています。 学名は、Acerで、 葉 が対生であることが特徴になります。150種ぐらいあり、日本には20種ぐらいが自生しています。 園芸では、 葉 の切れ込みが深く、5裂以上と多く分かれているものをモミ...
公開日
樹木の栽培
コマユミ(小真弓)の育て方
コマユミ (小真弓)は、ニシキギ科 ニシキギ属の落葉性低木です。日本や朝鮮半島、中国の東北部などが原産地になります。 学名は、Euonymus alatus var. alatus f. striatusで、ヤマニシキギ (山錦木) 、コバマユミ (小葉真弓)と呼ばれることが...
公開日
樹木の栽培
イボタの育て方
イボタ (水蝋)は、モクセイ科イボタノキ属の落葉から半落葉低木です。日本や朝鮮半島、中国に自生します。 学名は、Ligustrum obtusifoliumで、イボタノキ(水蝋の木)と呼ばれることがあります。 葉 は長楕円形で、ツヤがなく薄く、全縁です。落葉性ですが、暖かい地...
公開日
樹木の栽培
イワシデ(岩四手)の育て方:小さな鉢植えで、新緑や紅葉を楽しむ
イワシデ (岩四手)は、カバノキ科クマシデ属の落葉性高木です。中国地方や四国地方、九州地方、朝鮮半島が原産地になります。 学名は、Carpinus turczaninoviiで、コシデや朝鮮ソロと呼ばれることがあります。 葉 の形は、円形から広いくさび形で、互生です。葉縁に重...
公開日
もみじ 樹木の栽培
トウカエデ(唐楓)の育て方:小さな鉢植えやミニ盆栽で、美しい紅葉を楽しむ
トウカエデ (唐楓)は、ムクロジ科カエデ属の落葉性小高木です。原産地は、中国の長江流域や台湾になります。 学名は、Acer buergerianumで、サンカクカエデと呼ばれることがあります。 トウカエデ は、育てやすく、病害虫に強いですので、街路樹などによく利用されます。 ...
公開日
ミニ盆栽 樹木の栽培
ピラカンサの育て方:ミニ盆栽で、冬に美しい実を楽しむ
ピラカンサ は、バラ科トキワサンザシ属の常緑性低木です。原産地は、中国やヨーロッパになります。 学名は、Pyracanthaで、トキワサンザシ、タチバナモドキ、ピラカンサスと呼ばれることがあります。 ピラカンサ は、育てやすく、丈夫ですので、生け垣などによく利用されている樹で...
公開日
樹木の栽培
キンメツゲ(金芽柘植)の育て方:鮮やかな黄色の新芽を楽しむ
キンメツゲ (金芽柘植)は、モチノキ科モチノキ属の常緑性低木です。イヌツゲの園芸品種で、 新芽がツヤのある黄色であることが名前の由来になります 。 学名は、Ilex crenata ‘Kinnmetsuge’で、ツゲとは種類が異なります。見分け方は、ツゲは 葉 が対生ですが、...
公開日
樹木の栽培
ゲンペイカズラの育て方:濃赤色の花と白色の萼のコントラストを楽しむ
ゲンペイカズラ (源平葛)は、シソ科クサギ属のツル植物、常緑性ですが熱帯植物になりますので、寒さに弱く、冬は落葉します。熱帯の西アフリカが原産地です。 学名は、Clerodendrum thomsoniaeで、 ゲンペイクサギ(源平臭木)、 カリガネカズラ などと呼ばれること...