ハツユキカズラの育て方:小さな鉢植えやミニ盆栽で美しい紅葉を楽しむ


ハツユキカズラ
ハツユキカズラ(初雪カズラ)は、新葉に白色のが入り、濃い緑色の葉とコントラストが美しい植物です。

ツル植物で、寄せ植えやグランドカバーに使うことが多いですが、小さな鉢植えミニ盆栽で楽しむことができます。

ハツユキカズラの苗を育てて、美しいミニ盆栽を作ります。



ハツユキカズラの苗

ハツユキカズラ 苗
ハツユキカズラは、秋からホームセンターや園芸店で販売されます。寄せ植えの使う人が多いため、小さな苗で価格が安いことがメリットです

新芽の白い葉に美しいがよいですが、根元も確認してください。根元が太く、節の間隔が短いが小さな鉢植えミニ盆栽に適しています。

白い葉は分かりにくいですが、緑色の葉を観察して、元気がよくツヤのある葉のを選びましょう。


ビニールポット
ハツユキカズラの苗は小さく、1辺が7.5センチのビニールポットです。


樹高
樹高は15センチぐらいあります。


4つの株
1つのビニールポットに4つの株があります。

寄せ植えの場合は少ないですが、小さな鉢植えミニ盆栽を作る場合は、十分な数です。








ハツユキカズラの植え付け

ハツユキカズラ 植え付け
ハツユキカズラの苗を鉢に植え付けます。

ハツユキカズラ植え付け植え替えは、暖かくなった4月から暑くなる前の6月まで、涼しくなった秋の9月中旬から寒くなる前の10月までが適しています。

丈夫な植物ですので、寒い冬と暑い夏を避ければ、大きな問題はありません



ハツユキカズラを植え付ける鉢

小さい鉢
1つの株を小さいに植え付けます。まだ幹が細く、枝も少ないですがミニ盆栽を作ってみます。

の外側までの直径は6.5センチありますが、内側は4.5センチぐらいの小さなです。


鉢 高さ
の高さは4.5センチ。100均のお猪口です。


お猪口 穴
お猪口の底に穴を開けて、小さなにしました。

ミニ盆栽を作る方法は、を大きなで育て、を太くして、を増やしてから小さいに植え付けます。

最初から小さいに植え付けると、成長するまでに時間が掛かることが多いです。

白い葉が美しく、これから赤色に紅葉するので、飾ることができる小さいに1つの株を植え付けます。

大きな鉢との成長の違いが、どのくらいあるか?興味がありチャレンジします。


駄温鉢
残りの3つの株は、直径12センチ(4号)の駄温鉢で育てます。通気性があり栽培に適した鉢ですので、枯らす心配が小さいです。


駄温鉢 高さ
浅鉢の駄温鉢ですが、高さは6センチありますので、用土がたくさん入り、成長によい環境になります。


駄温鉢 ビニールポット
駄温鉢にビニールポットのまま入れて確認すると、植え付けた状態をイメージできます。


駄温鉢 穴
駄温鉢は底に大きな穴があり、排水性(水はけ)がよいです。穴が大きいですので、用土が流れ出ないように鉢底ネットを敷きます。


鉢底ネット 針金
鉢底ネット針金で固定します。長さが15センチぐらいの直径2ミリのアルミ線を曲げます。


鉢底ネット 固定
針金を使って鉢底ネットを鉢に固定しました。


鉢底石
1センチぐらい鉢底石を敷き、排水性(水はけ)をよくします。

枯らす原因は、水切れ根腐れの2つです。

水切れは適時に水遣りをすることで防ぐことができます。根腐れは鉢の中の排水性(水はけ)をよくすることで防ぎます。

鉢底石を敷くことで、排水性(水はけ)がよい環境を作ることができます。



ハツユキカズラの苗の準備

植え付け 道具
ハツユキカズラを植え付けるために、の準備をします。必要な道具はハサミ竹串です。大きな鉢受け皿の中で作業すると、周りが汚れることを防げます。


苗 横向き
を横向きに置くと、簡単にビニールポットから取り出すことができます。


根
の状態はよいです。用土もキレイですので、再利用できそうです。

苗の用土は状態がよければ、植え付ける用土に使うと、土の処分の手間がありません。粒が崩れてなく、腐ったようなにおいがしなければ再利用しましょう。

ハツユキカズラ用土は、赤玉土6、腐葉土3、バーミキュライト1が基本です。バーミキュライトがなければ、赤玉土と腐葉土を7:3の割合で混ぜた用土でも栽培できます。


底 根
鉢植えは底にが多くあります。は成長して長く伸びますが、行き場を失って底で固まります。


竹串
4つの株がありますので、竹串で用土を崩して株分けします

大きなは鉢植えは、専用の道具の根かき(根さばき)があると便利ですが、小さな鉢植えミニ盆栽竹串が使いやすいです。


用土 取り除く
用土をキレイに取り除きました。太い根はなく、長い根をハサミで切りました。

ハツユキカズラの苗の準備ができました。



ハツユキカズラの植え付け:ミニ盆栽(小さい鉢)

小さい鉢 固定
ハツユキカズラを小さい鉢に植え付けて、ミニ盆栽を作ります。

小さい鉢は用土が少なく、がしっかり張ることが難しいです。が張れていないと株が固定できません。針金でを固定します。

使う針金は直径2ミリの太いアルミ線を2センチぐらい、直径1ミリの細いアルミ線を20センチぐらいです。


太い針金
細い針金を半分に曲げて、太い針金に巻き固定します。


鉢の穴
鉢の底から細い針金の2本の先端を鉢の穴に通します。


太い針金
太い針金が鉢の底で固定されます。


細い針金 根
鉢の中にある細い針金で根を固定します。

小さい鉢のミニ盆栽では、根を固定しますので必要な作業です。慣れると簡単にできるようになります。


用土
鉢の底に用土を少し入れます。苗の用土を再利用しています。


株 巻く
ハツユキカズラの株を入れて、細い針金を巻きつけて固定します。鉢からはみ出るはハサミで切ります。


用土 入れる
用土を入れます。


竹串 根の間
竹串で突き、の間に用土が入るようにします。


表面 乾き
表面は新しい赤玉土の小粒を敷きます。見栄えがキレイで、鉢の乾きが確認しやすいです


ハツユキカズラ 植え付け
ハツユキカズラミニ盆栽の植え付けができました。

幹が細く、曲げもありませんが、白い葉が美しいです。しばらく育て、落ち着いてから針金で曲げを作ります


水遣り
植え付けの仕上げは水遣りです。たっぷり水を与えます


明るい日陰
植え付け後の1週間ぐらいは、直射日光が当たらない明るい日陰で管理します。

が張っていませんので、風で株が動くことがありますので、風が当たらない場所がよいです

からの水を吸収する力が弱くなっていますので、の状態をよく観察します。水遣りは午前中に1日1回が基本です。

夕方は用土が乾いているなら水遣りをします。霧吹きで葉に水を与える葉水をするとよいです。



ハツユキカズラの植え付け:駄温鉢

駄温鉢
駄温鉢に残りの3つの株を植え付けます。が細い株があり、栽培に適した駄温鉢を太く成長させます。


用土
ビニールポットの用土再利用して植え付けます


竹串 用土
竹串で用土に隙間がないようにします。株はバランスよく植え付けるとよいです。


赤玉土
用土が少し足りないので、赤玉土の小粒を入れます。


ハツユキカズラ 駄温鉢
ハツユキカズラの3つの株を駄温鉢に植え付けました。


水遣り
水遣りをして、


明るい日陰
明るい日陰で管理します。

10月20日に、ハツユキカズラの植え付けをしました。福岡県の平野部で栽培していますので、冬の寒さは厳しくありません。鉢に植え付けましたが、暖かくなる春までは成長しません。



ハツユキカズラの育て方のポイント

  • 植え付け時期は4月から6月、9月から10月が適しています。
  • 用土は、赤玉土と腐葉土、バーミキュライトを6:3:1で混ぜます。
  • 肥料は、春と秋の成長期に、緩効性肥料を置き肥します。
  • 日当たりは、夏の西日に気を付けて、葉が傷むことを防ぎます。半日陰でも大丈夫です。
  • 害虫は、アブラムシやカイガラムシに気を付けます。薬剤で駆除するか、歯ブラシなどで取り除きます。
丈夫な植物ですので、育て方に難しいことはありません。



ハツユキカズラの紅葉

ハツユキカズラ 紅葉
12月4日撮影。寒くなるとハツユキカズラ紅葉します。斑の白い部分がピンク色から赤色に変化する様子を楽しめます。


葉 緑
葉の緑色も赤色と混ざり、濃くなります。特徴的な紅葉が美しく、ハツユキカズラは人気が高い植物です。



ハツユキカズラの今後

ハツユキカズラの苗を鉢に植え付けて、小さな鉢植えやミニ盆栽を作ります。

ハツユキカズラはツル植物ですが、先端を剪定することで普通の樹のような樹形が可能です。

幹が太くなるまで時間が掛かりますが、大きくなりにくいですので、小さく維持しやすいメリットがあります。

今後の栽培の様子は、この記事を更新します

紅葉が終わったら剪定をして、針金で曲げて樹形を作ります。



更新しました

ハツユキカズラの剪定

ハツユキカズラ 剪定
4月2日、撮影。

寒い冬が終わり、暖かくなると、ハツユキカズラは新芽を伸ばします。


樹高
小さな鉢のハツユキカズラは、樹高が14センチぐらい。


先端
先端の芽吹いた葉が美しいです。


剪定
ハツユキカズラはツル植物ですので、先端が伸びます。

小さな鉢植えやミニ盆栽にするために、伸びた先端をハサミで切り、剪定をします。


小さく
剪定をして、ハツユキカズラは小さくなりました。


大きな鉢
大きな鉢のハツユキカズラも、剪定をしました。

先端を剪定したことで、葉の付け根から脇芽が芽吹き、枝が増えると、樹形がよくなります



ハツユキカズラの幹を曲げる

針金
ハツユキカズラの幹を針金を使って曲げます。幹を曲げることで、樹形を作ります


幹 曲げる
ハツユキカズラの幹は細いですので、簡単に曲げることができます。

幹に針金を巻きつけ、適当に曲げるだけで、大丈夫です。


大きな鉢 針金
大きな鉢のハツユキカズラも針金で幹を曲げました。


樹形
曲げた幹が太くなると、樹形がよくなります。



ハツユキカズラの剪定後の様子

剪定後
7月22日、撮影。

ハツユキカズラは、剪定後に葉が芽吹き、枝ができました。

強い日差しで葉焼けしています。


剪定
左右に枝が長く伸びてしますので、短くなるように剪定をします。


右の枝
右の枝をハサミで切り、短く剪定しました。


左の枝
左の枝は、残しことにしました。


大きな鉢 枝
大きな鉢のハツユキカズラは、枝が長く伸びています。


ハサミ 剪定
ハサミで切り、剪定をします。

ハツユキカズラは、先端が伸びますので、剪定を繰り返すことで、樹形がよくなります。


枝
長く伸びた枝を短く剪定しました。


コンパクト
コンパクトになり、スッキリしました。

ハツユキカズラの幹は、少し太くなりましたので、剪定をした効果があったようです。


挿し穂
たくさんの枝を剪定しましたので、捨てることは、もったいないですので、挿し穂にして、ハツユキカズラの挿し木にチャレンジしました。


挿し木
ハツユキカズラは、発芽率がよく、挿し木は簡単ですので、株を増やすとよいです。

ハツユキカズラの挿し木の様子は、別の記事で詳しく書きましたので、参考にして下さい。
関連記事



次の更新は、幹が太くなり、樹形がよくなった様子を予定しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク


0 件のコメント :